言いたくて仕様がない人の心理
2022(令和4年)年05月01日 日曜日
言いたくて仕様(しよう)がない人の心理
仕様(しよう)がない:とは
1 うまい方法がない。「自分でするより—・い」
2 始末におえない。
[補説] 現在では多く「しょうがないと発音される。症がない。
1 うまい方法がない。「自分でするより—・い」
2 始末におえない。
[補説] 現在では多く「しょうがないと発音される。症がない。
この投稿になったのは、
やけ君のブログ「選手宣誓の右手」へのコメントでした。
https://yake8.seesaa.net/article/201809article_25.html
こんなコメントがきたんです。
やけ君のブログ「選手宣誓の右手」へのコメントでした。
https://yake8.seesaa.net/article/201809article_25.html
こんなコメントがきたんです。
「この記事へのコメント
もい 2022年04月12日 17:23
それは違いますよ、大昔のオリンピックから敬礼の方法はローマ式であり
ベルリン五輪は関係ありません
なぜならオリンピック憲章規則69で「左手でオリンピック旗の端をもち、右手を挙げて、つぎのように厳粛に宣誓する」
とあるからです
それに従い1929年の高校野球からずっと選手宣誓はローマ式です。高校野球は手を挙げます。画像検索してみて下さい
ナチ関連は、アメリカではユダヤ人ならOKという暗黙のルールがありますね
やはりユダヤ人と言えばスピルバーグ。
ハリウッド映画はフォックス兄弟にしろパラマウントにしろ基本的にユダヤ人の会社であり十戒を作ったパラマウントは最近ではノアの方舟やキャプテンアメリカなどやっていますが一番有名なのはインディ・ジョーンズシリーズ。ナチスが悪役としてよく出てきます
やはりユダヤ人と言えばスピルバーグ。
ハリウッド映画はフォックス兄弟にしろパラマウントにしろ基本的にユダヤ人の会社であり十戒を作ったパラマウントは最近ではノアの方舟やキャプテンアメリカなどやっていますが一番有名なのはインディ・ジョーンズシリーズ。ナチスが悪役としてよく出てきます
ユダヤ人移民の子供が作ったのが、祖国が滅亡しアメリカに不法入国した難民がヒーローになるという「スーパーマン」であり
第2次大戦が始めるとユダヤ人のスタン・リーがナチと戦う「キャプテンアメリカ」を始め、日本ではアメコミと呼ばれますが本国ではユダヤ人のコミックとして人気を獲得する
第2次大戦が始めるとユダヤ人のスタン・リーがナチと戦う「キャプテンアメリカ」を始め、日本ではアメコミと呼ばれますが本国ではユダヤ人のコミックとして人気を獲得する
その後X-MENで原爆で被爆した妊婦の子供が「ミュータント」になり、サンファイヤーやシルバーニンジャといった日本のヒーローとなって、アメリカに復讐するストーリーが描かれる
しかし彼らのボスは原爆で殺された日本人の怨念集合体であり、なんやかんやあって最終的にアメリカと日本のヒーローが和解、協力してボスを倒す事になる
つまり日米同盟の大切さを訴える教育マンガになっている
つまり日米同盟の大切さを訴える教育マンガになっている
その後ユダヤ人が日本の特撮を元に、ニンジャ戦隊パワーレンジャーをアメリカで開始。空前のニンジャブームを引き起こし
アメリカの日本アレルギーは無くなっていった」
アメリカの日本アレルギーは無くなっていった」
まぁ~、暇な人ですね。
だから何がいいたいのか、さっぱりわかりません。
だいたいですね、ブログなんていう物は、間違った内容も非常に多いと言うこと、
これまでのやけ君のブログを真剣に読んでいる人なんているの?
ブログに対して、ふ~ん、そういう考えなんだ、と思えばいいだけのこと
このブログの筆者は、そう思っているんだな、それでいいのです。
いちいち、ぐだぐだと、それは違いますとか、言う必要がありません。
内容が違うのであれば、知らないんだな、と思えばいいだけのこと。
ネットの誹謗中傷が社会問題になっていますが、反論というか、自分と違う考えを言いたくて仕様が無いのでしょう。
だから何がいいたいのか、さっぱりわかりません。
だいたいですね、ブログなんていう物は、間違った内容も非常に多いと言うこと、
これまでのやけ君のブログを真剣に読んでいる人なんているの?
ブログに対して、ふ~ん、そういう考えなんだ、と思えばいいだけのこと
このブログの筆者は、そう思っているんだな、それでいいのです。
いちいち、ぐだぐだと、それは違いますとか、言う必要がありません。
内容が違うのであれば、知らないんだな、と思えばいいだけのこと。
ネットの誹謗中傷が社会問題になっていますが、反論というか、自分と違う考えを言いたくて仕様が無いのでしょう。
今回のこの人ではないが、世の中には、ほんとひと言多い人っているんですよ。
どういう神経してるのか、心理探求してみます。
一言多い人の特徴!
1.考えが浅い
2.おしゃべり
3.考えていない
4.相手の気持ちに鈍感
5.無神経
どういう神経してるのか、心理探求してみます。
一言多い人の特徴!
1.考えが浅い
2.おしゃべり
3.考えていない
4.相手の気持ちに鈍感
5.無神経
言う人「褒めたのになんで機嫌悪くなっているのだろう?」
言われた人「薄っぺらいやつだな」
言われた人「薄っぺらいやつだな」
言う人「相手のことが心配」
言われた人「余計なお世話」
言われた人「余計なお世話」
言う人「もっと自分のことを見てほしい」
言われた人「知らんがな」
言われた人「知らんがな」
言う人「自分のほうが優位であることを主張したい」
*相手よりも優位に立って心を安定させようとして、牽制する意味を込めてわざと言ってしまう
言われた人「何様のつもりだよ」
*相手よりも優位に立って心を安定させようとして、牽制する意味を込めてわざと言ってしまう
言われた人「何様のつもりだよ」
言う人「場の空気を和ませたい」
言われた人「KYなやつだな」
言われた人「KYなやつだな」
余計な一言を言う人には「故意型」と「無意識型」の2パターンがあり、言われた人は、相手の発言を見極めましょう。
このブログを読んだ人は、今日だけは、よく考えて言葉にしましょう。
特に恋愛中は、回りくどい言い方が多くなりますので要注意ですよ。
特に恋愛中は、回りくどい言い方が多くなりますので要注意ですよ。
この記事へのコメント